投稿画面
管理画面投稿一覧の項目をカスタマイズできるプラグイン「Admin Columns」
管理画面の投稿一覧画面のカスタマイズのご紹介です。カスタムフィールドや、アイキャッチなどは何も設定していなければ投稿一覧画面には設定した値などは何も表示されません。functions.phpに項目を追加するための記述をすることはできるのですが、カスタム投稿タイプを指定して、、keyやvalueを書き...
WPのエディタをカスタマイズして作業効率化!「WP Editor」
インストール 「WP Editor」で検索し、インストール。もしくはこちらからダウンロードし、FTPでアップロードしてください。 投稿/固定ページ/テーマ編集画面/プラグイン編集画面のエディタを使いやすくカスタマイズ WP Editorは投稿/固定ページのエディタだけではなく、テーマ編集・プラグイン...
投稿の順番を簡単に入れ替え可能にするプラグイン
Intuitive Custom Post Order
①プラグイン設定 管理画面の設定から「並び替え設定」を選択 次に適用させたい投稿などを選択 ②管理画面で投稿順を入れ替える 今回は「WordPress Tips」というカスタム投稿を選択しましたので、投稿一覧の管理画面で機能が適用されているかどうか、ドラッグ&ドロップして確認してみましょう...
WP_Queryの使い方
WP_Queryとは 今回はWordPressのテンプレート作成のなかでも使用頻度の高いWP_Queryについて書いていきます。 まずWP_Queryについて、簡単に説明します。 通常、カテゴリーテンプレート(category.php)などの一覧ページや、記事テンプレート(single.php)にお...
ビジュアルエディタにCSSを適用する
ビジュアルエディタから記事など更新する際に、実際の見た目と異なるのでお客様からはわかりにくかったりします。 実際のh2やh3のスタイルをビジュアルエディタでも反映してほしいというご要望も少なくないはずです。 そこで、ビジュアルエディタに実際の見た目が合致するように、スタイルを適用させていきましょう!...
超多機能テーブル作成プラグイン「TablePress」
ダウンロード/インストール 公式サイトからダウンロードするか、 プラグインの新規追加で「TablePress」を検索してインストールしてください。 管理画面の説明 Alltables 作成済みのテーブル一覧 AddNew テーブル新規作成 Import 外部ファイルのインポート Export 作成し...
固定ページや投稿ページにパスワード機能を適用する時のカスタマイズ
記事に閲覧制限をかけたい! 割と知られている機能ではありますが、wordpressの投稿/固定ページには、記事ごとに個別にパスワードを設定することが出来ます。 「一部のユーザーのみ閲覧可能」という環境を実現するにあたっては様々な方法があるかと思いますが、手軽にページ毎の閲覧制限がかけられる方法として...
カスタムフィールドの入力値をクイック編集モードから編集可能にする方法
wordpressで構築したサイトで大量に商品を扱ったり、大量の記事を作ってカスタムフィールドで値を付けて管理するようなケースで使える方法を紹介します。 カスタムフィールドの値を頻繁に編集する場合やまとめて変更する場合等、一つづつ投稿画面を開いて確認して編集するのは非効率! せっかくカスタムフィール...
このプラグインだけで使用頻度の高い機能を一気に実装「WP Total Hacks」②投稿&ページ編
1.投稿&ページのメタボックスを削除 投稿ページや固定ページの編集画面にはデフォルトで沢山のメタボックスが用意されています 個人ブログであればそのままでも構いませんがクライアントにとっては不要であったり、構成上誤って触ってしまうと 不具合が発生してしまうメタ情報がある場合、この機能を使...
Advanced Custom Fieldsの拡張プラグイン -Repeater Field-
Repeater Fieldを使うまでの準備 Advanced Custom Fieldのプラグインを有効化し、「カスタムフィールド」メニューから「Add-ons」を選択します。 「購入してインストールする」のボタンをクリックし、購入手続きをします。 購入手続きについては割愛させていただきます。 プ...